2021/09/30 06:30

ネットの検索結果が「投票」に及ぼす恐ろしい影響

2015年、ある研究がおこなわれた。グーグルのような検索エンジンが、人のものの見方に対して及ぼす影響を調べたものだった。その研究は、インドでの選挙の直前に実施された。心理学者ロバート・エプスタイン率い...

2021/09/29 06:49

厳しい「しつけ」で子どものやる気を奪う親の盲点

子育てにおける「しつけ」と「押しつけ」、その違いを区別することは難しいですね。親が「しつけ」と思っていても、子どもには「押しつけ」と受け取られていることも多いでしょう。親によっても、その認識はまち...

2021/09/28 06:34

iPhoneでうつ病検知も アップルが開発に着手

米アップルは急成長する健康関連製品のポートフォリオ拡充を視野に、うつ病や認知機能低下の診断を支援する技術の開発に取り組んでいる。事情に詳しい複数の関係者の話やウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)...

2021/09/27 05:26

面接で「よけいなひと言」を好印象に変えるコツ

企業の採用担当者が求めているのは、「キラキラしたエピソードを持っている、すごい人」ではありません。「長く一緒に働ける、信頼できる仲間」です。人と差別化するため自分を大きく見せようとしたり、自己中心...

2021/09/26 06:03

若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も―10カ国調査

【ロンドン時事】世界10カ国の若者の9割以上が、気候変動問題と地球の未来について不安を抱いていることが、英バース大などの調査で明らかになった。各国政府の取り組みが不十分との見方も多数を占め、世界の...

2021/09/25 06:34

価格崩壊に債務超過も、「ホテル生存競争」の過酷

「自助努力ではどうしようもない。政府が国民に外出するなと言う以上、マーケティングも無意味」「緊急事態宣言が出ている間はもうだめだ、首都圏はどうにもならない――」自粛要請で集客すらできない状況が続き、...

2021/09/24 06:16

家計の金融資産、6月末は1992兆円で過去最高 賞与支給で現預金増

[東京 17日 ロイター] - 日銀が17日に発表した4─6月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は6月末時点で1992兆円となり、前年に比べて6.3%増加した。現預金の増加や、株高に...

2021/09/23 06:47

厳しい「しつけ」で子どものやる気を奪う親の盲点

子育てにおける「しつけ」と「押しつけ」、その違いを区別することは難しいですね。親が「しつけ」と思っていても、子どもには「押しつけ」と受け取られていることも多いでしょう。親によっても、その認識はまち...

2021/09/22 05:50

日本人が知らない「デジタル人民元」発行の狙い

2022年2月の北京冬季五輪で世界にお披露目することを目指し、中国は「デジタル人民元」の発行準備を着々と進めています。主要国では初めての中銀デジタル通貨、つまりデジタル形式での法定通貨の発行です。ところ...

2021/09/21 05:52

気候変動、IPCCの最新報告書を解説、私たちの未来はどうなる?

8月9日、国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の第6次評価報告書が発表された。今回発表されたのは、三つに分かれた作業部会のうち、自然科学的根拠を担当する第1作業部会による報告で、科学的な分析...

2021/09/20 06:11

温暖化で水稲に「虫害」 20年産、報告県最多 農水省レポート

温暖化の影響で、2020年産の水稲で虫害が発生したと報告した都道府県が19に上り、07年の調査開始以降、最多だったことが農水省の調査で分かった。夏の高温や記録的な暖冬で、カメムシ類やトビイロウンカが多発。...

2021/09/19 07:25

日本に多い「意見の違う相手を攻撃する人」の特徴

最近は「自分が正しい」と主張してそれに従わない人をいじめる人が、増えている気がします。では「自分が正しい」と主張する人たちは、本当に自分の意見を持っているのでしょうか。誰かの借り物ではない「自分の...

2021/09/18 06:42

面接で「よけいなひと言」を好印象に変えるコツ

企業の採用担当者が求めているのは、「キラキラしたエピソードを持っている、すごい人」ではありません。「長く一緒に働ける、信頼できる仲間」です。人と差別化するため自分を大きく見せようとしたり、自己中心...

2021/09/17 06:12

農家支援策の87%は有害 日本など名指し 国連報告書

【ロンドン時事】国連食糧農業機関(FAO)など国連3機関は14日、世界全体で年5400億ドル(約60兆円)に上る農家支援策のうち、87%は価格をゆがめたり環境に悪影響を与えたりして「有害」だとする報告書を公表し...

2021/09/16 06:18

止まらない温暖化の先は なぜ今、大胆に脱炭素化を目指し始めたのか【他人事ではない、気候変動の脅威】

気候変動を抑える取り組みが、このところ各国から次々に表明されている。 4月の気候変動サミットを受け、菅義偉首相は2030年までに2013年比で温室効果ガスの排出を46%削減し、2050年までに実質的にゼロにするゼ...